食卓に潜む中国産食材

投稿者: | 9月 15, 2021

僕は小腹がすいたときに、

よく自分でうどんを調理して食べる。

うどんは「北海道産小麦100%使用」

と書かれた「まるちゃん」の3食入り。



そして、その近くに陳列されていた

まるちゃんの「えび天ぷら」を購入し、

うどんにのせて食べていた。



スープには化学調味料・食塩無添加の

理研の「素材力だし」を1/2袋使用し、

お酒少々、みりん大匙1、薄口しょうゆ大匙2、

塩少々を加えて味を調える。



具には乾燥わかめと先ほどの「えび天ぷら」、

それに生卵を加えて出来上がり。



まあ、とびきり美味しい

というわけではないけれど、

それなりに満足して食べていたのだが、

「えび天ぷら」に使用されている

毒々しい赤色の虫のような「えび」が

以前から気になっていた。



パッケージの原材料名のところには

「えび」としか記されていなかったので、

「えび」の種類や原産地は分からないものと

あきらめていたのだ。



ところが先日、ネットで調べてみたら、

「えび」の種類までは分からなかったものの、

原産地は東洋水産の商品ページに

きちんと記されていた。



その原材料の産地情報という欄で、

●えび:ベトナム・中国

という文字を見てしまったのである。



僕は食生活の中で中国産というものには

可能な限り近づかないように

気をつけてきた。



中国産の「えび」というものは、

どのような水の中で生育し、

どのような衛生環境で加工・袋詰めされた

ものなのだろうか?



その「えび天ぷら」を

僕はもうずいぶんたくさん

食べてしまっていたのだ。



原産地情報を確認し、

胃がムカムカするような不快感を覚えながら、

僕はまだ新品の「えび天ぷら(3枚入)」を

そのままごみ入れに捨て、

次からは「揚げ玉」か「油揚げ」でも入れて

うどんをつくろうと

ぼんやりと考えていたのである。



※応援のクリックをお願いします。

食生活・食育ランキング

食卓に潜む中国産食材」への2件のフィードバック

  1. ささき

    えびってどう考えても中国でしょう笑

  2. kanata 投稿作成者

    そうでしたか?
    僕はエビと言えばタイ産が多いのかと
    思っていましたが…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください